|
松戸混声合唱団の皆様、突然の書き込みをお許しください。マヨラ・カナームス東京のF(公開画面につき苗字のイニシャルで失礼します)と申します。
先日、一部の団員の皆様には、千葉県内の某所にてご案内させていただきましたが、この場をお借りして、もう一度、メサイア(ダブリン初演版)演奏会のご案内をさせていただきます。
昨年9月、新たに結成した混声合唱団「マヨラ・カナームス東京」は、記念すべき第1回定期演奏会を来年(2014年)1月12日に開催します。
私たちの団名「マヨラ・カナームス東京」は、ローマの詩人ウェルギリウスのMAJORA CANAMUS(さぁ、大いなる調べを歌おう)という言葉に由来しています。
この言葉は、1742年4月13日にアイルランドの首都ダブリンでメサイアが初演されたコンサートのパンフレットの表紙を飾った言葉でもあります。
今後、メサイアをレパートリーの中心に据えながら、活動していきたいと考えております。
指揮・音楽監督に、日本を代表する古楽団体、バッハ・コレギウム・ジャパン等で幅広く活躍する渡辺祐介氏を迎え、当時の様式を忠実に守りつつ、新鮮で溌剌とした演奏を心がけて練習を重ねています。
演奏いたしますメサイアのダブリン初演版は、通常はアリアで歌われる名曲"How Beautiful Are The Feet "がアルト二重唱と合唱で歌われるなど、独特な構成になっております。
私たちと同様、メサイアを主要なレパートリーとして活動される松戸混声合唱団の皆様にも楽しんでいただけるものと思い、ご案内させていただきます。
日時 2014年1月12日(日)
13:00開場 13:30開演
場所 渋谷区文化総合センター大和田・ さくらホール
東京都渋谷区桜丘町23-21 渋谷駅より徒歩5分
(2010年オープン、シューボックス・2層バルコニー形式/ 735席)
【曲目】
G.F.ヘンデル: 「メサイア」 (ダブリン初演版、全曲)
【出演】
渡辺祐介(指揮/音楽監督)
澤江衣里(ソプラノ)、渡邉智美(アルト)、渡辺大(テノール)、加耒徹(バス)
マヨラ・カナームス東京(合唱/管弦楽)
更に詳しいご案内は、http://majoracanamus.com/
をご参照ください。
もし、ご関心のあります方は、E-mail messiah20140112@gmail.com
で承ります。
お気軽にご連絡ください。
|
|